木谷工業の取り組み
日本では毎年膨大な量の産業廃棄物が発生します。資源の少ないわが国ではそれらの産業廃棄物はその大切な資源にする事が可能です。当社ではお客様からお預かりした産業廃棄物を適正に運搬・処理し可能な限りリサイクルに取り組んでおります。
小規模産業廃棄物処理施設(積替保管所)を保有
当社では、解体現場から発注した産業廃棄物をより細かく仕分けをし、適正処分化する為に、小規模産業廃棄物処理施設(積替保管所)を設営しており、自社で、多岐に渡った分別方法により細分化を徹底究明し、循環型社会に取り組んでいます。
産業廃棄物とは
工業、建設業、製造業、サービス業など全ての事業活動に伴って生じた廃棄物を指します。
マニフェスト制度
マニフェスト制度とは、排出事業者が産業廃棄物の処理を委託するときに、産業廃棄物の種類、数量、収集運搬業者名、処分業者名などをマニフェスト(産業廃棄物管理票)に記入し、産業廃棄物とともに業者 から業者へマニフェストを渡しながら、処理の流れを確認する制度です。 産業廃棄物の処理後に、排出事業者が各業者から処理終了を記載したマニフェストを受取ることで、産業廃棄物が適正に処理されたことを確認することが可能です。 この制度により不適正な処理、不法投棄を未然に防ぐことができます。
取り扱品目
木くず、紙くず、繊維くず、ゴム屑、廃プラスチック類(石綿含有産業廃棄物を含む)、金属屑、ガラスくず及び陶磁器くず
(石綿含有産業廃棄物を含む)、がれき類(石綿含有産業廃棄物を含む)
収集運搬可能地域
地域 | 廃プラスチック | 木くず | 紙くず | ガラス 陶磁器くず |
繊維類 | がれき類 |
千葉県 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
千葉市 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
東京都 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
埼玉県 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
さいたま市 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
茨城県 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
よくあるご質問
知事承認の許可証はもちろん、マニフェストの取り扱い、リサイクル法の届け出やステッカー提示がしっかりしているかが優良企業の前提条件と言えます。
木谷工業では木造一般住居はもちろん、軽量・重量鉄骨建物、RC建造物、プレハブ、などの建物解体工事、駐車場(立体含)、土間コンクリート、アスファルト、ブロック、フェンスの撤去処分、さらに立木・生垣の撤去処分、事務所・店舗等の内装解体も行っております。
お客様がご自分で出来る一番のコスト削減方法は、「残置物をいかに減らすか」です。
家電製品や本、布団などは特に重たく潰しにくいので処理コストがかかります。
また、ペンキなどの液体類も他のゴミに付着した場合、分別処理が出来なくなってしまうので、リサイクルの観点からも出来るだけ事前に処理していただけるようお願いします。
・解体期日には電気・水道・ガスをストップさせる。
・インターネット、有線放送用等の電線の撤去。
・必要な家財などの仕分け。
・汲み取り式のトイレの汲み取り。
などです。詳しくは工事前に再度詳細をご説明致します。
建築物、工作物について、石綿の使用の有無を調査して、作業計画を定め作業します。
石綿の除去に係る措置として、作業場所を隔離し、粉じんを発生させぬよういたします。
作業員についても、健康管理の徹底をし、健康障害を予防しています。
建設リサイクル法に基づき、分別解体いたします。
処理工程に関してはマニフェストの提示を徹底しております。
近年の環境問題に対しても、資源の再利用化を第一に取り組んでます。